人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガタンゴトン汽車の音

お餅つきは、ちらっと覗いただけで・・・
いつもの城跡の公園へ散歩に♪
ガタンゴトン汽車の音_d0001177_111796.jpg

風は程よく冷たくて心地良く、登りながら・・・息のきれ具合や足の痛み具合など、身体の声を確かめつつ、物見岩まで上がって引き返す。

ゴーーっと音が近づいて、ジェット機?と見上げるけれど・・・?
そのうち、ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・
汽車の音だ!

何度も散歩してるのに、こんなに大きく聞こえたことは無かったです。
きっと、町全体が静かになっているのでしょう!

小鳥のさえずりも聞きながら、貸しきりの公園散歩でした。
毎日来られたら、もっと元気になれそうです。
他の用事を削ってでも、今の私には散歩が一番です。
どうか、PM2.5もほどほどに願いたいです。

※高知では、
路面電車を「電車」
JRのジーゼル機関車を「汽車」
と言います。
この記事の汽車もSLではありません。

# by huu-ku-mon-mon | 2014-12-30 10:47 | 体感・日記  

今日は餅つきとか・・・

ハードな日々が祟ったのか、怪しいPM2.5の為か、昨日は・・・寝込んだとは言えないけど、あえて起きてる時間を減らして過ごしました。

でも、どんどん萎びる柚子でジャムを作り、先週に友達の作業場で、無農薬の餅米でついてもらった(餅つき機)のし餅は、すっかり固くなっていて、休み休み切り分けました。

先週の、あんこ入りお餅
今日は餅つきとか・・・_d0001177_8441796.jpg

お友達作の無農薬、減肥料(?)の餅米で作ったお餅は、あんこが無くても甘くて、ほのかな香りがあって、と~っても美味しいです。

◇◇◇◇◇

今日は、転地先の家の近くで、お友達が集まって餅つきだそうです。
「お餅、食べられなくても、お芋を持っておいでよ!」と誘われています。

友達に渡す物もあるから、顔くらい出そうかな!?

お正月が来るというのに、何故かハイテンションに成れないのは・・・!?

このままだと・・・困るので・・・餅つき見たら、テンション上がって動けるようになるかな!

正月行事を済ませたら、3日位はゆっくり出来そうです♪

# by huu-ku-mon-mon | 2014-12-30 08:38 | 体感・日記  

ハンディーブレンダーで柚子ジャム

数日、ハードに遊び過ぎ・・・
今日は、身体の声も聞きながら、ぐうたら過ごしてます。

それでも、ちょぴっと残ってた柚子の皮で、ジャムを作りました。

萎びた皮なので果汁たっぷり追加して、柚子茶としても使えるように、洗糖も多目に入れてみました。
ハンディーブレンダーで柚子ジャム_d0001177_15414248.jpg

ハンディーブレンダーを使って、とろりとしたジャムになりました。

ミニミキサーが壊れてしまったので、自分へのクリスマスプレゼントとして買ったハンディーブレンダー。
大雪の影響で、遅れに遅れて届きました。

思ったより大きくて重くて、電磁波過敏の私が使えるか?心配で、今日やっと試運転。

お鍋やボウルで混ぜることもできるけど、付属のカップ(?)で混ぜた方が、ずっと効率良く出来て、この機種にして良かったと思いました。

まだ1度しか使っていないので、難点もあるかと思いますが、これで先日の天日干し生姜も粉末に出来そうです。
スムージーも作る予定です。

# by huu-ku-mon-mon | 2014-12-29 15:09 | 体感・日記  

虹の学校と私のCS構想

タイの孤児院であり学校でもある「虹の学校」に実際に行かれた方々の、熱い熱い思いの詰まった体験報告を聞きました。

これまで、遠くの私の知らない所のお話だった「虹の学校」。

子どもが登校拒否をしたことから、「学校」という言葉に拒絶反応をしてしまう私が居て・・・タイはタイ。私は私。楽しいイベントだけ参加するだけで満足だったのに。

この1~2年、徐々に引き込まれて・・・
「虹の学校」のことを、より深く知るようになって、環境病である化学物質過敏症(CS)患者の生き辛さとも絡み合って、私の生き方にも繋がっていってます。

私の思い

■ CS患者だって加害者の1人

排気ガスや農薬散布だけでなく、煙草はもちろん、ほとんどの方が使われている合成洗剤や柔軟剤(衣服に付着しているので人に会えない)などで苦しむ環境病CSは、身の回りの何もかもが敵のような存在。
何処のトイレを借りても芳香剤。

身近な家族も友人も・・・毎日、世の中全体に襲われているような生活で、被害者意識がとても強いCS患者。

人には「やめて!」と叫んでいても、私だって車を乗り回して排気ガスを出し、工業生産された物を使って生活しているのです。
公害の元となる物を利用している、加害者の1人でもあるのです。

■ 虹の学校の子ども達

遠くタイの奥地、貧困地区・・・
昔は奥地でも暮らしが成り立っていたから生活していたと思うのです。
それが、文明国と言われる国の人々が、便利な暮らしをする為に、珍しくて美味しい物を食べる為に、奥地の住民の資源であった物を取り上げ(輸入)、森林伐採で環境を破壊するなどで、どうにも暮らせなくなっている・・・

日本で作れない物も食べて、便利な物を利用している私も、タイの奥地の生活を苦しくしてしまった加害者だと思うようになりました。。

親が育てられない、孤児となった「虹の学校」の子ども達も、私の便利な生活の被害者ではないか!(私は加害者なんだ!)

社会の仕組みだから仕方がないとは・・・私には思えなくて。

世界中の人々を救うことは出来なくても、私の身近な友達が関わっている、見える形の援助の一端なら、私も参加出来ると思うようになりました。
ほんとにほんとに微力ですが、応援しようと思います。

実際には、Facebookページなどで届けられる子ども達の様子に、私は暖かい心をもらい、勇気をもらって・・・私の方が援助してもらっているのです。
虹の学校フェアライフ(Facebookページ)
https://www.facebook.com/rainbowfairlife

■ 虹の学校プロジェクト

「虹の学校」の子ども達には、日本の戸籍にあたるIDが無いそうです。

就職等も困難な虹の学校を卒業した子ども達の将来、自立の手立てに繋がるよう、仕事場としてバンブーコットンの布を作り、草木染めをする工房を作ろう!というプロジェクトがあります。

CSにも嬉しい、環境負荷の少ない方法で自然素材にこだわった製法を目指しています。

今、クラウドファンディングにも挑戦しています。

あと3日

12/31までに目標額150万円を達成出来なければ、せっかく集まった資金を全てお返しするというシステムだそうです。

110万円を突破したといっても、あと3日しかありません。
ご協力、よろしくお願いします。

「高知発、社会のためにふんどしをしめよう!タイの貧困地区の子ども達に教育と仕事を! 」
https://moon-shot.org/projects/56

愛媛新聞記事
虹の学校と私のCS構想_d0001177_7155253.jpg


■ 私の構想

私自身は高知県でCSも暮らせるコミュニティーを作りたいと願っています。
農薬散布が無い、電磁波も少ない、地域ぐるみの安全地帯は見つからず、積極的に関わって確保して作り出すしかないように思います。

CS患者だけを隔離するのではなく、ナチュラル思考の方々と共にコミュニティーが作れたら!と願っています。

タイの虹の学校を見習って、回復できた患者達がリハビリを兼ねて、無農薬農業の手伝いをしながら農作業を覚えたり、手仕事などで収入を得られるような・・・収入得る手立ても欲しいと思います。

これから、ますます増えると思われるCSは、環境が整えば回復出来る、少なくともかなり症状は軽減できると、私は体験から確信しています。


私が生き終えるまで、たんたんと進んでいきたいと思います。

結果は微々たるものでも良いのです。

私一人、歩き始めること、歩き続けることが大切と思っています。

# by huu-ku-mon-mon | 2014-12-29 07:16 | 風の思い  

チャリティーパーティーに参加

タイにある孤児院兼学校「虹の学校」応援のチャリティーパーティーに参加しました。

昨日15時から今朝8時まで、好きな時間に参加という、病気療養中の私にはハード過ぎるスケジュール。

そもそも、化学物質過敏症(CS)患者が、不特定多数の方と過ごすなんて・・・有り得ない!
「大丈夫なん?」と言われます。
いつもドキドキですけど、比較的大丈夫なことが多いです。

「虹の学校」に心を寄せる方々は、決して不特定多数では無く、エコに目を向けている特殊な集まりではないか!?と、私は参加しながら感じます。

チャリティーバザーコーナーで、探し続けていた圧力鍋を、小躍りしながら買い、
チャリティーパーティーに参加_d0001177_9134815.jpg
ロースィーツ作りの体験教室に参加(混ぜただけ)
チャリティーパーティーに参加_d0001177_9151346.jpg

馬頭琴・ホーミーの演奏にもうっとり
チャリティーパーティーに参加_d0001177_9154086.jpg

その他、様々なコーナーがあり、どこもかしこも交流会。
鹿肉鍋もおにぎりも(お酒はNG)、特にお願いしてなくても、私が食べられる食材というのも素晴らしい。

私は、マンドリン演奏!のつもりが、全く練習出来てなくて、皆さんに聞いてもらうより、バックミュージックを・・・お話のじゃまをしないように隅っこで演奏。
それでも、何人もの人に楽しんでいただけたようで嬉しかったです。

もちろん、タイの「虹の学校」に実際に行かれた方々の、熱い熱い思いの詰まった体験報告を聞きました。

これまで、遠くの私の知らない所のお話だった「虹の学校」が、どんどん近寄ってきています。
この私の思いは、次回に・・・


さすがに、8時頃だったか、人が増えた頃からは息苦しくなって、活性炭マスクを着用したのですが、人が多いわりに平気な感じでした。

23時から始った、
「サティシュ・クマールのいまここにある未来」映画会
http://m.youtube.com/watch?v=ueOh7ioXrX8
まで頑張って、寝袋等も用意はしてたけど、寒い本堂で雑魚寝するには寒すぎると・・・24時半に帰路につきました。

# by huu-ku-mon-mon | 2014-12-28 09:04 | 体感・日記